|
Lesson2 ベースメイク |
![]() |
化粧下地は、自分の肌よりもワントーン明るい色つきを選ぶこと。下地により層ができるため、ファンデーションのノリと発色がよくなります。全体にたっぷり使用し、毛穴部分は、埋めるようにたたき込むのが正解。 |
![]() |
ファンデーションは、ハケで塗るとムラになりにくく、肌を傷つけず、滑らかに広がってキメ細かい肌に。また、「スポンジよりも手の指で叩くように塗る方がキレイな仕上がりになります」と梅野さん。 |
![]() |
ファンデーションの後は、パウダーを顔全体覆うようにたっぷり均等に! パウダーで包み込むことで化粧崩れを防ぎ、艶やかな肌を演出できます。パフにパウダーをモミ込むことで、均等に肌にのせることができます。 |
![]() |
![]() 目のクマが目立つ時は、ファンデ前にピンクのコンシーラーでカバーしておくこと。 |
![]() 【ポイント】全体にファンデを馴染ませたら、ムラになっていたり崩れにくい部分をスポンジでオフ! 余分な油分を吸収させ、美しい仕上がりに。 |
Lesson1 スキンケア≫ Lesson3 メイクアップ≫ プロが教える美しいメイク法TOPへ≫ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |