|
京都医療科学大学[学部・学科] |
![]() |
学科 放射線技術学科 |
![]()
(80名・4年制)
■バランスのとれたカリキュラム編成が本学の特徴。 数学・物理学は“ 医療分野の基礎学問” であると考え、入学後も基礎から指導。高校教育の多様化により物理学や生物学などを履修していない学生や文系学生への対応も充実している。基礎から専門科目まで段階的な学びにより、一人ひとりが確かな成長を実感できる内容になっている。 ■専門基礎科目の充実 診療放射線技術の中枢を構成する画像診断領域、核医学検査領域、放射線治療領域では極めて高度な技術を駆使した高度医療機器が使われるが、これらの原理および機器を理解し正しく使用するためには、その専門基礎科目である医療理工学に関する教育は不可欠であり、これら専門基礎科目に重点を置いた教育を行う。 ■医療情報学の充実 最近の診断に活用される医用画像は急速にデジタル画像へと移行するとともに、ほとんどの医療情報は電子化されているため、画像処理やIT技術に関わる教育を重点目標に置く。 ■臨床実習 2年次から始まる臨床実習では、京都大学医学部附属病院など関西でも屈指の総合病院で行う。 ■学費 初年度 1,901,510円 2年次以降 1,457,500円 ■就職先 国公立・私立大学付属病院、国公立・準公立病院、私立病院、予防医学関連施設 その他 ■目標とする資格 診療放射線技師<国> |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |