|
常磐会学園大学 |
![]() |
<資料発送時期:2015年6月上旬>
■“育てるプロ”を育てる大学 夢に直結するコース編成 小学校や幼稚園の教員、保育所や福祉施設の保育士をめざすあなたへ 「子どもが好き」「教える仕事がしたい」「子どもの将来をサポートしたい」… 人によって、めざす動機はさまざまです。 共通するのは、子どもたちを「育てる」仕事に就く、という目標。 教育・保育者を務めるには、想いだけではかないません。 知識・技術など、あらゆる能力が備えられてはじめて「プロ」と認められる世界です。 ですが、その想いこそが、教育・保育者にとって何より重要なものなのです。 本学は、あなたの持つ想いを「力」に換えることができる大学です。 あなたを「育てるプロ」へと成長させることを、お約束します。 全コースで3種の免許・資格を取得できる! 本学では、小学校・幼稚園教諭1種・保育士の免許・資格を同時に取得できます。 ▼常磐会学園大学の特長 01.全コースで3種の免許・資格を取得できる! 小学校教諭1種免許状・幼稚園教諭1種免許状・保育士資格の3つの免許・資格を同時に取得できます。入学時にはっきりと目標が決まっていなくても大丈夫。「子どもに関わる仕事がしたい」といった目的意識があれば、卒業時に社会で通用する「育てるプロ」として活躍することができます。 02.アクティブラーニングで実践力を高める 教員や保育士としての実践力を養うには、座学だけではなく体験的に学ぶことが必要となります。本学では、アクティブラーニングをカリキュラムに取り入れています。実習の準備になるだけでなく、将来の仕事の現場において役立つ能力を磨きます。 03.徹底サポートを約束する少人数制“研究室方式” 一人ひとりの学生にきめ細やかな指導を行える少人数制”研究室方式”を採用しています。学生はそれぞれの研究室に所属。担当教員が、学びのことはもちろん、学生生活のあらゆる面をサポートします。研究室方式により、本学では高い学生満足度を誇っています。 04.三位一体で進路をサポート <研究室> 学び場だけではなく、研究室の担当教員は進路決定においても大きな役割を果たします。教育のプロの目線で、学生たちの日々の相談から進路選択の悩みに至るまで、親身になって対応しています。 <進路支援センター> 学生それぞれに最適な就職を実現するための機関です。就職に関するあらゆる資料を閲覧できるほか、専門の相談員から的確なアドバイスも受けることができます。 <教職・教育研究センター> 教員としての資質を高めるために、「コミュニケーション力」「異文化理解」「カウンセリングマインド」などを基盤とした現場に必要な幼児・児童理解や生徒指導・保護者対応などについての学びを支援しています。「小学校・幼稚園・保育所の先生になりたい」という夢を実現するために、本学の全教職員が担当しています。 教育関連への就職率90%以上(平成26年度3月卒業) あなたを導く5つの就職サポート 教育者・保育者という抱き続けてきた夢をつかむため、日々の勉学に取り組む学生の進路を力強くサポートします。進路支援センター・学生支援センターと研究室担当教員が一体となって、学生の進路支援にあたっています。また、最新就職の情報がすぐキャッチできるシステムを導入しています。学生の夢をサポートします。 ・「就職」に特化した授業 ・教員による教員採用試験対策講座 ・学生による自主ゼミ ・外部講師による就職キャリアセミナー ・進路個人相談 05.将来が見える教育・保育実習 実習は、これからの教育現場に求められる実践力を身につける重要な授業です。 現代社会の多様なニーズに応えるため、実際の現場を体験する学習システム法を強化しています。 常磐会学園で実習先の心配はなし。さらに500施設以上の実習先を用意しています。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |