|
大阪保健医療大学[学部・学科] |
![]() |
学科 リハビリテーション学科 理学療法専攻 |
![]()
4年制 (70名)
【将来の進路】 理学療法士 ◆ケガや病気で失われた身体機能を維持・回復し自立した生活を助ける! 疾病・傷害(スポーツを含む)などによって障がいを負った人に対して、運動療法による身体機能の回復、および物理療法による疼痛や循環などの改善を図る専門職です。また、スポーツチームのメディカルスタッフとしても活躍します。 生活習慣病の予防、コントロール、障がい予防も理学療法の対象で、障がいや高齢によるさまざまな支障に対してリハビリテーションを行い、人生の質(Quality of life)を高められるように支援します。 ■学費 初年度納入金 2013年度 194万円 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 ■就職先 理学療法学専攻の履修者には理学療法士の国家試験受験資格が与えられます。卒業を控えた3月に国家試験を受験し、卒業後は医療・保健・福祉施設から行政機関まで幅広い分野での活躍が期待されます。 |
学科 リハビリテーション学科 作業療法専攻 |
![]()
4年制 (30名)
【将来の進路】 作業療法士 ◆いきいきとした暮らしができるよう、障がいを持つ人の生活をデザインする! 身体又は精神に障がいのある方に対し、主に社会的適応能力の回復を図るため、日常生活動作、上肢の運動機能、高次脳機能、精神機能の向上を目的とした治療・指導を行います。 また、生活するための機能を補うための道具(自助具・装具・介助犬など)の製作や利用のための訓練を行います。子供から高齢者まで日常生活に障がいを持つすべての人の自立を支援し、生きる喜びを見出すためのサポートをします。 ■学費 初年度納入金 2013年度 194万円 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 ■就職先 作業療法学専攻の履修者には作業療法士の国家試験受験資格が与えられます。卒業を控えた3月に国家試験を受験し、卒業後は民間の施設から行政機関まで幅広い分野での活躍が期待されます。 |
学科 言語聴覚専攻科 |
![]()
4年制大学卒業者対象 2年制
【将来の進路】 言語聴覚士 ◆コミュニケーションや、食物を飲み込む能力に障がいを持つ方をサポートする! 病気や交通事故、発達上の問題などで損なわれた言語、聴覚、発声・発音、認知などのコミュニケーション機能に問題がある方に、専門的サービスを提供し社会参加を支援する専門職です。 摂食・嚥下に問題がある方のリハビリテーションにも取り組みます。 脳卒中後の失語症、聴覚障がい、言語発達の遅れ、発音の障がいなど、小児から高齢者まで幅広い対象者、家族への援助・指導を行います。 ■学費 初年度納入金 2013年度 174万円 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 ■就職先 就職率は毎年100%です。 ◆就職先内訳 病院37名・クリニック2名・障がい者施設1名(第2期卒業生40名) |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |