|
エリザベト音楽大学[学部・学科] |
![]() |
学科 音楽文化学科 |
![]()
<男女共学> 20名(幼児音楽教育専修定員15名を含む)
音楽文化専修 | 幼児音楽教育専修(幼稚園教職免許課程) | 音楽コミュニケーションデザイン専修 ◆音楽文化専修 音楽文化を支えている「創作・研究・教育」の3つの領域に関わる研究を行います。カトリック系の音楽大学として、創立以来宗教音楽にも力を入れています。 ◆幼児音楽教育専修(幼稚園教職免許課程) 豊かな感性や音楽性をもった幼稚園の先生を育てます。モンテッソーリ教育理論をはじめ、幼稚園教育に必要な理論を幅広く学び、幼児を対象とするコンサートではさまざまな楽器の演奏はもちろん、音楽物語の創作・公演などにも取り組みます。 ◆音楽コミュニケーションデザイン専修 聴き手と演奏者の間のコミュニケーションに注目し、新しい多様な音楽文化の可能性を探ります。心理学、癒し、マネジメントなども含めて実践的に学びます。 |
学科 演奏学科 |
![]()
<男女共学>(60名)
声楽専攻 | 鍵盤楽器専攻 | 管弦打楽器専攻 ◆声楽専攻 身体を楽器とする声楽家には体力と精神力が要求されます。そのため基礎となる呼吸と声の関連を週1回の個人レッスンで徹底的に行い、声楽の技法と理論を習得します。 ◆鍵盤楽器専攻 ピアノ、パイプオルガン、チェンバロのそれぞれ徹底した個人レッスンにより才能を伸ばします。室内楽、伴奏法、鍵盤楽器構造学、演奏解釈等、演奏技術および理論を習得するための授業が充実しています。 ◆管弦打楽器専攻 個人レッスンを基本として、アンサンブルを重視したカリキュラムで実技を磨きます。各楽器についての史的考察、構造上の研究によって知識を深めるだけでなく、アンサンブルにおける各パートの交互関係やバランスなどを演奏を通して確かめることにより、演奏家としての幅を広げます。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |