|
広島経済大学 |
![]() |
「ゼロから立ち上げる」
興こうどうじん動人を育成します。 「ゼロから立ち上げる」興こう動どう人じんとは、「既成概念にとらわれない斬新な発想と旺盛なチャレンジ精神、そして仲間と協働して何かを成し遂げることのできる力を備えた人材」のことです。このような、社会が求める人材を育成するために、人間力を鍛え、専門知識を学び、自己表現力も身につける、独自の教育プログラムを用意しています。 【興動館プロジェクト】 〜「ゼロから立ち上げる」興動人〜 ■興動館教育プログラム (1)人間力を育成する4つの科目群 「興動館科目」では、少人数制のもと教員と学生がプレゼンテーションや実習で共に学び、経験しながら、これからの社会で求められている「元気力」「企画力」「行動力」「共生力」の4 つの力をバランスよく身に付け、ゼロから物事を創造できる人間力を磨いていきます。 (2)プロジェクトの実践 「興動館プロジェクト」では「興動館科目」で学んだことを実際に行動し、自らの成長につなげていきます。また学生が企画・立案したプロジェクトにはある条件をクリアすれば最高1,000万円の資金を大学が支援します。さらに、興動館という専用の施設では専門のコーディネーターが常駐しているほか、チームごとにプロジェクトブースを設けることができます。スケールの大きなプロジェクトにチャレンジしてください。 (3)プロジェクトの成果 このプログラムを体験していく中で得られる知識や発見は、どんな課題でも自力で解決できる勇気と自信を培ってくれます。やがては、社会に出たときの大きな自信と実力となっていくはず。新しい時代を興し、世界を動かす「ゼロから立ち上げる興動人」の育成。これが本プロジェクトの目的です。 ■インドネシア国際貢献プロジェクト インドネシアとの交流を主な目的としたプロジェクトです。「スポーツ・文化交流」「教育活動」「ビジネス活動」をコンセプトに国内外で活動しています。ジョグジャカルタを訪問した際には、オリジナルの日本語教材を作成し、現地の子どもたちに日本語を教えました。日本国内では地域のイベントなどで活動内容を紹介するほか、インドネシアで発注したオリジナル商品を販売。得られた利益はプロジェクト活動に還元しています。 |
お知らせ |
![]()
[2014年8月25日]
9月23日(火・祝)オープンキャンパス開催します! この度の集中豪雨の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに、これ以上の被害の拡大がないことをお祈り申し上げます。 8月24日(日)に予定していましたオープンキャンパスは、近隣で発生しています土砂災害の被害状況を考慮して、延期とすることになりました。 第4回オープンキャンパスは9月23日(火・祝)に延期し実施します。 タイムスケジュールやイベント内容については8月24日(日)に実施する予定だったものと変わりません。 是非次回オープンキャンパスにご参加ください。 教職員および学生一同、心よりお待ちしております。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |