|
新潟医療福祉大学[生徒の声] |
![]() |
梨本 まひろ |
![]()
医療技術学部 理学療法学科
「スポーツリハビリ」が学べる! 入学の決め手は、「スポーツリハビリ」を学ぶ最高の環境が整っていることでした。私は、強化指定クラブの陸上競技部に所属していますが、本学科では強化指定クラブの選手と連携して、スポーツリハビリを実践的に学ぶことができます。先生方も、勉強や競技生活に全力でサポートしてくださるので、充実した学生生活を送っています。これからも文武両道を実践しながら、選手の障害予防や競技力向上をサポートできる理学療法士を目指して頑張ります! |
坂牧 真歩 |
![]()
医療技術学部 作業療法学科
患者様を支えられる作業療法士になる! 本学科の魅力は「支え合い」を実感できるところです。実習前には、学生同士で触診や問診の訓練をしたり、お互いを患者に見立てリハビリ指導の練習をしたりしながら支え合いました。また、専門作業療法士の資格を持つ先生など、各領域で第一人者として活躍している先生方のご指導や激励の言葉にも支えられました。将来、私は身体機能のケアだけでなく、対象者の方やご家族の方の心に寄り添い、支えとなれる作業療法士になりたいです。 |
高橋 怜 |
![]()
医療技術学部 言語聴覚学科
納得の指導体制!! 私が本学を目指したのは、第1期生卒業以来、全国トップレベルの就職内定率を出し続けているからです。そして、医師や看護師、臨床心理士など、様々な経歴を持つ先生方から指導を受けることができるのも大きな魅力でした。実際に授業を受けてみると、経験豊富な先生方の体験談を聞くことができ、将来、自分が病院で働く時のイメージがどんどん湧いてきます。こんな素晴らしい先生方がいるからこそ、就職内定率が高いことも納得です! |
清野 泰輝 |
![]()
医療技術学部 義肢装具自立支援学科
複数資格の取得ができる! 本学科の魅力は、義肢装具士の国家資格だけでなく、福祉用具プランナーや福祉用具専門相談員など、複数の資格取得ができることです。また、学科の枠を超えて学ぶ「連携教育」により、関連職種への理解やチームワーク技術を実践的に学ぶことができるので、患者様をサポートするうえでの幅広い視野が身につきます。“義肢装具”+“福祉用具・機器”の知識・技術で、患者様の自立支援をしっかりサポートできるように4年間頑張ります! |
阿部 満里奈 |
![]()
医療技術学部 臨床術学科
ダブルライセンス取得で夢を叶える! 私が本学科に入学を決めたのは、臨床検査技師と臨床工学技士のダブルラインセンスを取得できるからです。私は将来、臨床検査技師として働きたいと考えていますが、臨床工学の技術も活かし、病気の発見から治療、生命の維持まで、幅広く活躍できるようになりたいです。また、私の地元である宮城県は東日本大震災により大きな被害を受けましたが、ダブルラインセンスを取得し、医療を通して復興に貢献することが今の目標です! |
中村 祐美 |
![]()
医療技術学部 視機能科学科
オープンキャンパスで将来の夢を見つけた! 私は、自分自身の視力が低いということもあり、将来は視覚に障害を持たれた方の力になれる仕事に就きたいと思っていました。しかし、具体的にどのような仕事があるのか分からないまま、本学のオープンキャンパスに参加して、はじめて「視能訓練士」という職業を知りました。オープンキャンパスでは、最新の実習機器を使ったプログラムを体験したり、先輩たちから視能訓練士の仕事内容や魅力を説明してもらったりして、自分の将来の夢を見つけることができました! |
和田 保奈美 |
![]()
健康科学部 健康栄養学科
複数の資格取得で就職に強い 本学科のカリキュラムには、食や栄養、健康に関するあらゆるフィールドで活躍するための専門科目が数多く配置され、卒業と同時に管理栄養士の国家試験受験資格と栄養士免許を取得できます。さらに、NR・サプリメントアドバイザーやフードスペシャリスト、栄養教諭一種免許も取得することが可能です。また、模擬患者を導入しての栄養教育実習や管理栄養士が関わる様々な現場での見学研修などもあるので、全国トップクラスの就職率も納得です! |
田中 みのり |
![]()
健康科学部 健康スポーツ学科
文武両道が実践できる 私が本学を選んだ理由は、「文武両道」を実践できる環境があるからです。私は、強化指定クラブの陸上競技部に所属し、熱心に指導してくださる監督やコーチのもと、冬場でも練習可能な屋内走路やトレーニングセンターなどの、充実した環境で競技に励んでいます。将来は、これまでの経験を活かし、中学校の体育教師を目指していますが、授業の空き時間などを有効に使うことで無理なく勉強にも取り組むことができます。 |
遠藤 玲奈 |
![]()
健康科学部 看護学科
オープンキャンパスで待ってます! オープンキャンパスに参加した時、先輩たちがとても仲良く楽しそうにしている姿を見て、本学への入学を決めました。保健・医療・福祉・スポーツの11学科が1つのキャンパスに集まっていて、学科の枠を超えた連携により「チーム医療」を学んだり、クラブ・サークル活動や大学祭を通して他学科の学生と交流できたりするので、入学して本当に良かったです^v^皆さんもぜひ一度オープンキャンパスに参加して、本学の雰囲気を感じてみてください! |
荒井 翔也 |
![]()
社会福祉学部 社会福祉学科
実習が豊富! 本学科では、1年次の見学実習、2年次の体験実習など、早期から実習を経験することができます。そして、3年次から行われる“専門領域別のゼミ活動”では、自分が学びたい領域について集中的に学び、就職に向けて専門性を深めることができます。また、フィールドワークを通して実際の福祉現場を知ることで、座学だけでは得られない経験ができるのも大きな魅力です。各領域のエキスパートである先生方の指導のもと、日々実践力を磨いています。 |
梅林 茜 |
![]()
医療経営管理学部 医療情報管理学科
複数の資格取得ができる! 入学の決め手は、全国トップクラスの就職実績と幅広い分野を学べるカリキュラムでした。本学科では、医療系はもちろん、IT系やビジネス系の資格も取得できます。自分が興味を持った複数の資格を取得できるのは、他大学や専門学校にはない本学ならではの魅力です。様々な分野を学ぶことで、将来の活躍の場も広がりますよ♪先生方もフレンドリーに接してくださるので、楽しい雰囲気の中、充実した学生生活を送っています! |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |