|
清泉女子大学[生徒の声] |
![]() |
小竹明音 |
![]()
日本語日本文学科
好きな授業紹介 【日本語学演習3】 ●この授業を履修しようと思った理由 授業形式が演習だったからです。演習の授業は、自分の意見を他の学生と先生に聞いてもらえ、さらに深い知識を得るために話し合うことができる授業です。少人数の授業で、発言の機会が多いところに魅力を感じました。 ●実際にどのようなことをしましたか 今昔物語をテキストに、各自が好きな説話を選択して研究発表をします。 発表後には、発表時に他の学生から出た意見や議論し合ったことをもとにして、より深化させた内容でレポートを提出します。また、授業では、漢字片仮名交じり文や古辞書や影印本に慣れることを目的としているので、さまざまな面から今昔物語に触れることもできました。 ●この授業を履修したことで今後どのようなことを学んでいきたいと思っているか 授業では、中世の日本語の表記や表現などの特徴を知ることを通して、漢字漢文を基礎とする文化の様子を学ぶことができたと思っています。今後は、他の文献との比較でより多く古い文献に触れてみたいことと、中世の文化について研究をしたいと思うようになりました。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |