|
人間環境大学[生徒の声] |
![]() |
(S.A) |
![]()
人間環境学部・人間環境学科(森林環境学)
私が 【森林環境学】 に進んだ理由とは・・・ 幼いころから家族でキャンプや登山などアウトドアで過ごすのが大好きでした。その延長で、森林について科学的に学びたいと思い「森林環境学」へ。森林の中でも人工林に注目し、もっと活用する方法を学ぶため信州大学大学院で勉強を続けます。幼いころの自然の思い出が蘇りますね。 |
(A.K) |
![]()
人間環境学部・人間環境学科(環境経済学原論)
私が 【環境経済学原論】 に進んだ理由とは・・・ 中学の時に絶滅危惧種の本を読んで、環境問題を解決したい!と思った、その気持ちを忘れたくない。環境問題を経済の角度から見ると、企業経営においては「企業にできること・できないこと」があるので、そこを知りたい。卒業後は、環境に配慮した経営について考えてみたいです。 |
(T.T) |
![]()
人間環境学部・人間環境学科(臨床心理学)
私が 【臨床心理学】 に進んだ理由とは・・・ 自分の心ってどういうもの?人間の心とは?目に見えないことですが、“自分自身とは”を考えさせてくれるのが「臨床心理学」です。今後は大学院に進み、うつ病治療の手助けをしたいと考えています。 |
(S.M) |
![]()
人間環境学部・人間環境学科(教育心理学)
私が 【教育心理学】 に進んだ理由とは・・・ 教育心理学は、子供から高齢者まで、人の人生に関わることを学べるのが魅力です。将来は人のためになることをしたいので、悩みを聞いて手助けができるカウンセラーが目標です。また人と接することが大好きなので、さまざまな年代の人と出会える接客業にも魅力を感じますね。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |