|
西日本短期大学 |
![]() |
2年制・男女共学で、福岡市中央区にある唯一の短期大学です。
「宇宙精神」「報恩感謝」の建学精神のもと、長い歴史と伝統を誇る本学は、法学科・緑地環境学科・社会福祉学科・保育学科・健康スポーツコミュニケーション学科・メディア・プロモーション学科の6学科を持つ総合短期大学です。いずれの学科も実践的な教育を行い、多くの卒業生が様々な分野で活躍しています。 福浜キャンパスはヤフオクドームや博多湾を見渡せるところにあります。 |
お知らせ |
![]()
[2015年10月21日]
西短法学科2年生 夏のゼミ合宿 夏休み期間に2年生のゼミ合宿・ゼミ研修を行いました。 学生は2年生になると希望するゼミに所属して、ゼミ論執筆に向けたゼミ活動をします。 夏の合宿・研修もその一環です。 希望する合宿・研修先へ一泊あるいは日帰りで出かけていき、 ゼミ論執筆に向けた作業とゼミ活動の思い出づくりをしました。 ?民法ゼミ・憲法ゼミ合同合宿 【合宿先:大分県 湯布院】 ・この二つのゼミは合同で湯布院へ行きました。 1泊2日の初日に行ったのはゼミ論の構想報告です。 ゼミ生はそれぞれ自分の興味関心に基づいて研究テーマを設定していました。 2日目は湯布院の観光です。金鱗湖にあるカフェで朝食を食べ、その後は 土産物屋が並ぶ湯の坪街道を散策を楽しみました。 ?刑法ゼミ合宿 【合宿先:大分県 別府】 ・刑法ゼミの合宿先は別府です。ホテルに到着後、ゼミ論の構想報告会を行いました。 今後学生たちは判例研究を進めていき、ゼミ論の内容を深めていきます。 報告会の疲れを温泉で癒し、一日目を終えました。 2日目は別府の地獄めぐりです。 海地獄、血の池地獄、鬼山地獄、いくつもの地獄を見ることで学生の精神も鍛えられたことでしょう。 ?会計学ゼミ研修 【研修先:長崎県 ハウステンボス】 会計学ゼミは、9月7日にハウステンボス(長崎県佐世保市)に行ってきました。 ゼミ後半は、有価証券報告書の読み方を学び、ゼミ論文を作成します。 そのため、ゼミ生たちは今回様々なアトラクションを体験しつつ,テーマパーク事業の経営について学びました。 今回の研修を通して、ゼミ生たちは今までとは異なるテーマパークの楽しみ方を見つけたようです。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |