|
日本社会事業大学[生徒の声] |
![]() |
荻野 雄飛 さん |
![]()
社会福祉学部 福祉援助学科
多様な福祉のありかたを、教師として子どもたちと一緒に考えたい 教師を目指していたのですが、問題を抱える子どもに寄り添う取り組みとしてスクールソーシャルワーク(SSW)という分野を知りました。社大で教壇に立つSSWの第一人者の先生から学びたいと入学を決意しました。 福祉は人の気持ちを扱う分野で、答えのない学問だと思います。相手の気持ちを引き出すことはもちろんですが、それには自分の意見や言葉をしっかり持つことも大切。考えていることを言葉にする訓練を続けていきたいです。 (掲載年度:2012年度) |
羽生田 春香 さん |
![]()
社会福祉学部 福祉計画学科
街に住む人々が、助け合いながら生き生きと暮らせる環境を作りたい! 社大を選んだのは両親や高校の先生に勧められたのがきっかけでした。福祉の伝統校で、各分野の第一人者が先生という環境も魅力。社会福祉士以外にもさまざまな資格も取れるので、勉強しながら自分の道を決められると思いました。 高校生のうちにボランティアに参加しておくと、授業で聞く話にリアリティを感じられて親近感も沸くと思います。ボランティアに限らず、興味のあることには何でもチャレンジして、人間としての幅をさらに広げていきたいです。 (掲載年度:2012年度) |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |