|
鹿児島歯科学院専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 歯科衛生士科 |
![]()
(3年・男女50名)
歯科衛生士とは歯の専門的な知識と技術を身につけた、歯科保健全般にわたるプロフェッショナル。歯科医の診療補助や歯および口腔疾患の予防処置、口腔衛生などの保健指導をする専門職(男・女)のことです。歯科医師のパートナーとして診療のアシスタントはもちろん、歯垢(プラーク)や歯石をスケーラーという器械で除去したり、むし歯や歯周病の予防のために歯に薬物の塗布を行います。そして、歯や口腔内を清潔に保つための指導を行い、患者さんや地域の人々の健康を守るのも歯科衛生士としての大切な仕事です。 ■就職先 歯科医院、鹿児島大学病院、保健所、口腔保健センター、社会福祉施設、老人介護保健施設など。毎年、県内歯科医院2倍以上の求人があります。県外からも40件前後の求人があります。 ■目標とする資格 歯科衛生士<国> |
学科 歯科技工士科 |
![]()
2年(男女20名)
歯科技工士とは歯科医療において、さまざまな技工学と高度な技術が求められる、デンタル・テクノロジスト。歯の失われた機能を回復させるため、金属や高分子化合物などの材料を使い、治療の終わった歯にかぶせたり詰めたりする修復物をつくります。また、人の会話や言語の発生に影響を及ぼしてしまう悪い歯並びを治すための矯正装置もつくります。ひとつひとつが緻密な作業のため、確かな技術と集中力が必要とされます。人々の食生活、あるいは人生に喜びをもたらす、やりがいのある仕事です。 ■就職先 県内にとどまらず、県外、海外にも就職していきます。 また、更に技術向上を目指して、専攻科に進む学生もいます。 本校でも、平成24年4月から専攻科を設置しました。 ■就職先 歯科医院、歯科技工所、総合病院、歯科関連メーカー ■就職状況 毎年、全員が技工関係の職場に就職していきます。 ■目標とする資格 歯科技工士<国> |
学科 専攻科 |
![]()
1年(男女6名)
本科のカリキュラムを終了した者に対し、更にステップアップした内容の講義・実習を行い、あらゆる臨床歯科技工に対応できる歯科技工士を目指すための研修機関です。 少人数の教育で、より高い即戦力が身に付きます。 ● 修業年:1年間 ● 入所資格:歯科技工士免許取得者、当該年度に取得見込みの者 ● 教育内容 ・講義:先進歯科医療等の科目や基礎的な内容等の科目 ・実習:学校並びに臨床実習先での実習 ※詳細については本校へお問い合わせください。 ■就職先 歯科医院、歯科技工所、歯科関係業界 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |