|
鹿児島歯科学院専門学校[生徒の声] |
![]() |
竹下 沙友里 |
![]()
歯科技工歯科
高齢社会に伴う歯科技工士の必要性を感じて 私は高校3年生の時、進路が定まらず悩んでいました。当時は歯科技工士という職業を知らなかったのですが、この学校のオープンキャンパスに参加し、先生方からいろいろと説明を受け歯科技工士に対し興味を抱くことになりました。 小さいころからの治療経験とこの学校の先生方から伺った高齢社会に伴う歯科技工の必要性が、私の目指すきっかけとなりました。 1本でも歯がなくなることで食事の楽しみが失われたり、誤嚥性肺炎などの病気につながることもあります。 補綴物を装着することで健康に、そして笑顔になって頂けるように技術の向上に努めています。 最近では女性の歯科技工士が増えてきているようです。少しでも興味を持って,ぜひ、歯科技工士を目指してください。 |
西中川理佳 池増 渚 |
![]()
歯科衛生士科2年
歯科衛生士の理想を求めて 歯科衛生士になるために本校に入学し、あっという間に2年間が過ぎようとしています。 最初の頃は慣れない専門用語に戸惑うことばかりでした。1年の後期から実習が増え、自分の技術の無さを痛感することが多く、本当に衛生士になれるのだろうかとたくさん悩みました。しかし、歯科医院での見学実習、また、2年後期からの臨床実習の中で、歯科衛生士の方々は、患者様と信頼関係を築こうと積極的にコミュニケーションをとっていたり、歯科医師の先生の動きを先読みして行動する姿を見て、私たちもこのような衛生士になりたいと思うようになりました。 この1年間、先生方からたくさんのご指導をいただいたおかげで、2倍も3倍も成長できたと思います。これからもたくさんお知識を学び、学んだことを技術で活かし、理想とする衛生士に近づけるよう日々努力していきたいと思います。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |