|
鶴見大学短期大学部[学部・学科] |
![]() |
学科 保育科 |
![]()
(2年・男女・200名)
必要な単位を取得することで卒業と同時に幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得可能。専攻科へ進学することで学士、幼稚園教諭一種免許状の取得や介護福祉士資格取得への道も開けている。教育・保育経験が豊富で外部施設とのつながりも深い教員も多く、「専門+現場」の授業が行われている。 |
学科 歯科衛生科 |
![]()
(3年・女・150名)
必要な単位を取得することで、歯科衛生士国家試験の受験資格が取得できる。本学歯学部附属病院と一般歯科医院での臨床実習、小学校、特別支援(養護)学校、保育所、幼稚園、老人保健福祉施設などでの臨地実習(口腔機能の向上・口腔ケア実習等)により、医療と歯科保健の現場で、実践的に知識と技術を学ぶことができる。また、希望者は介護職員初任者研修修了者の資格が取得できるよう準備している。 |
学科 専攻科 |
![]()
保育専攻 | 福祉専攻
※保育科卒業者対象 保育科の2年間で培われた免許や資格を基礎にさらなる飛躍を目指す課程。保育専攻は学士および幼稚園教諭一種免許状取得への道が開かれている。また福祉専攻は1年間で「介護福祉士」の登録資格が取得できる。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |