|
横浜テクノオート専門学校[生徒の声] |
![]() |
松永さん |
![]()
自動車整備科(2年生)
父の影響もあり! 父がバイクショップを経営しているので、小さい時から整備作業をしている父の姿は身近でみていました。 しかし自分自身、バイクには乗ったこともないし、もちろん工具すら握ったこともありませんでしたが、父の影響もあり高校一年生の冬に進路ガイダンスで自動車整備の専門学校の話しを聞いたり、いくつかの学校から資料を取り寄せたりするようになりどんどん興味を持つようになりました。 そして二輪の講習と資格が取得可能!ということでYTCの体験入学に参加しました。 やはり女性の参加者は少なかったですけれども、先輩や先生が声かけてくれてすぐに溶け込むことができたので安心ましたね!あだ名までつけてもらったのは驚きましたけど(笑) 入学してからは、エンジンをばらしていくような手を動かす実習はやっぱり楽しいですね!学校でこんなことやったよー、なんてお父さんにいうと喜んで色々整備に関して教えてくれて、共通の会話が増えましたね。 いつか一緒にお店に立ちたいなぁ〜なんて思ってます。 |
池田くん |
![]()
高度総合整備士コース(自動車整備科→鈑金塗装科→1級自動車整備科)
「好きだからこそ学べる!!!」 中学・高校と車やバイクが好きで、整備士という仕事に興味を持ちました。 まず参加した体験入学がすごく楽しかったし、地元を離れて1人暮らしがしたかったのと、「鈑金塗装」が学べるのでYTCに決めました。 先生との距離が近くて話しやすいところと、少人数で授業がうけられるところなど自分に合っているし、先生に実際の現場経験談なども交えてわかり易く教えてくれるので、実習授業の楽しさはたまりません!! また1級課程が新設されたと言う事で、取れる資格は在学中に取得したいという事と、その思いを両親も理解してもらえたので、1級課程への進学を決めました。 将来は、「自動車整備」と「鈑金塗装」両方ができる仕事場で活躍していきたいと思っています。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |