|
早稲田速記医療福祉専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 医療秘書科 |
![]()
(昼・2年制・女子)医療事務コンピュータコース | 医療秘書コース | 小児・病棟クラークコース | 調剤薬局コース |福祉事務コンピュータコース | 歯科医療事務コース | 医療ビジネスコース
◆医療事務コンピュータコース・・・病院受付や会計業務など 医療事務のプロフェショナルをめざす。 ◆医療秘書コース・・・院長秘書、医局秘書、教授秘書などの実務を行うスキルを身につける。 ◆小児・病棟クラークコース・・・小児科・産婦人科の病棟や入院病棟での実務をこなす人材を育てる。 ◆調剤薬局コース・・・保険調剤薬局の役割や調剤報酬請求事務について、幅広く学ぶ。 ◆福祉事務コンピュータコース・・・福祉施設を併設する病院や福祉施設への就職をめざす人材を育成する。 ◆歯科医療事務コース・・・歯科クリニックなどの医療事務や歯科の診療報酬請求事務を学ぶ。 ◆医療ビジネスコース・・・コミュニケーション力をみがき、医療系企業におけるスタッフ養成をめざす。 ■学費 初年度納入金 ¥1,140,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■目標とする資格 医療秘書技能検定/硬筆書写検定/サービス接遇実務検定/日本漢字能力検定/秘書技能検定試験/調剤報酬請求事務専門士/診療報酬請求事務能力認定試験/福祉事務管理技能検定/医事コンピュータ技能検定/コンピュータサービス技能評価試験 |
学科 医療マネジメント科 |
![]()
(昼・2年制・男女)医療事務・コーディングコース | 医師事務作業補助者コース |カルテ情報管理コース
◆医療事務・コーディングコース・・・診療報酬請求業務の変化に対応できるコーディングを学びます。 ◆カルテ情報管理コース・・・カルテの記載情報を管理し、医療現場をサポートします。 ◆医師事務作業補助者コース・・・医師の事務代行を行うことで、医師がより多くの患者さまの診療にあたれるように支援します。 ※診療情報管理専攻科【1年制】・・・医療マネジメント科(2年制)を卒業後に進学。「診療情報管理士」の資格取得をめざす人のための1年制の学科。 ■学費 初年度納入金 ¥1,140,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■就職先 医療事務/医療運営関係/医療秘書 医師事務作業補助者 診療情報管理士 コーディングスタッフ など ■目標とする資格 診療情報管理士/診療報酬請求事務能力認定試験/簿記能力検定試験/医療秘書技能検定/医事コンピュータ技能検定/サービス接遇実務検定/コンピュータサービス技能評価試験 |
学科 くすり・調剤事務科 |
![]()
(昼・2年制・男女)
医師と連携して薬剤を扱う保険調剤薬局の役割を理解し、調剤薬局での受付ならびに調剤報酬請求書の作成について学ぶ。 さらに「くすり」を中心とした専門知識を身につけ、1年間の実務実習を行うことで、登録販売者の受験資格も取得可能。 将来は、調剤薬局、ドラックストア、医薬・健康・美容関連の企業で活躍できる人材を育成。 ■学費 初年度納入金 ¥1,140,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■就職先 登録販売者 調剤報酬請求事務専門士 医薬品卸販売担当者/MS ビューティケアアドバイザー ヘルスケアアドバイザー 健康・美容関連企業スタッフ など ■目標とする資格 登録販売者試験<国>/ビューティケアアドバイザー/ヘルスケアアドバイザー/調剤報酬請求事務専門士 |
学科 速記コンピュータ科 |
![]()
(昼・2年制・男女)取材・編集コース | TV文字入力コース
◆取材・編集コース・・・高度な速記技術と取材・文書作成能力をマスターしたプロの速記者をめざす。 ◆TV文字入力コース・・・速記技術に加え、コンピュータの高速入力技術のマスターをめざす。 ■学費 初年度納入金 ¥1,140,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■就職先 文書処理サービス業 法律事務所スタッフ など ■目標とする資格 速記技能検定/日本漢字能力検定/秘書技能検定試験/コンピュータサービス技能評価試験/ビジネス文書技能検定 |
学科 介護福祉科 |
![]()
(昼・2年制・男女)
国家資格「介護福祉士」の受験資格が取得できます。 1年次では介護技術・福祉の基礎を学び、2週間と4週間の施設実習を経て実践力を養います。 2年次には介護職に求められる専門的な技術を身につけて、さらに4週間の施設実習でケアプランを作成できる能力を養います。 ■学費 初年度納入金 ¥1,140,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■就職先 介護福祉士 訪問介護員/ホームヘルパー 在宅介護コーディネーター ケアマネージャー など v ■目標とする資格 レクリエーション・インストラクター |
学科 鍼灸医療科 |
![]()
(昼・3年制・男女)
西洋医学と東洋医学の基礎知識を身につけて、1年次からはり、きゅうの実技を行いながら技術力を高めていきます。2年次、3年次では専門知識を養い、技術力も向上させつつ応用力もみがいていきます。また、対策講座で国家試験に備えます。 ■学費 初年度納入金 ¥1,090,000 ※別途、教科書代等が必要となります。 ■就職先 鍼師/はり師/灸師/きゅう師 など ■目標とする資格 はり師<国>/きゅう師<国> |
学科 看護科 |
![]()
(昼・3年制・男女・35名)
「早稲田速記医療福祉専門学校と河北医療財団とは、1972年の医療秘書科開設以来、講師派遣、病院実習、就職などの面で協力関係を築いてきましたが、このたび同財団から看護専門学校を継承し、双方の法人が協力しながら「看護科」を開設・運営していくこととなりました。 「よりよい医療・看護を提供できる看護師」の育成をめざしています。」 ■就職先 看護師 など |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |