|
織田調理師専門学校[先輩の声] |
![]() |
堀 静香
2011:卒業 |
![]()
差をつけるなら、海外研修へ。
Q:現在の仕事内容を教えてください。 A:食品などの発注から、前菜、まかないづくり、掃除まで、様々なことを担当させていただいております。 Q:仕事のやりがいを教えてください。 A:いちばんうれしい瞬間はやはり、お客様に「おいしい」と言っていただけたときです。 Q:入学した理由を教えてください。 A:私が織田に惹かれたのは、校長先生のお話が面白かったのと、経営学という授業があったからです。 入学してみて感じたのは、先生がみな親しみやすく、校長先生同様面白い人ばかりでした。いい先生に出会えたことは本当に幸せでした。そして、特に印象に残っているのが海外研修旅行です。 この研修がは、ちょっと無理をしてでも行っておくのがいいと思います。本場の雰囲気を早いうちから味わっておくことは、プラスにしかなりません。西洋料理の道に進まないとしても、見聞や視野を広めることは、料理人としての財産に必ずなってくれますから。 |
飯塚 崇
2011:卒業 |
![]()
放課後も、学びの時間に
Q:現在の仕事内容を教えてください。 A:加賀懐石料理「大志満」に調理スタッフとして勤めています。主に天ぷらなどの揚げ物や前菜、八寸を担当させていただいています。 Q:仕事のやりがいを教えてください。 A:やる気さえあれば、新しい仕事をどんどん任せてもらえますし、なによりもお客様に「おいしい」と言っていただけたときは、本当にうれしいです。 Q:専門学校の授業で役にたったことは? A:放課後に実習室が開放されているので、先生とマンツーマンになり、包丁の扱い方、手入れの仕方を教えてもらいました。 その時得た技術は今でも役にたっています。 これから入学する人もぜひ、放課後の時間を有効利用して腕を上げていってください。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |