|
ル・コルドン・ブルー 神戸校[学部・学科] |
![]() |
学科 フランス料理講座 |
![]()
基礎コース | 初級コース | 中級コース | 上級コース
フランスで古くから親しまれてきた伝統料理、家庭料理の基本技術から、最新のフレンチの調理技法まで、レシピだけでは学べないフランス料理の根底となる基本の技術を習得し、それを土台に、プロのシェフを目指す料理人としての表現力を磨きます。 ◆基礎コース・・・伝統料理から基本技術を学ぶ ◆初級コース・・・地方料理を通じて、より高度な料理法を学ぶ ◆中級コース・・・現代のフランス料理の技法を学ぶ ◆上級コース・・・プロの料理人としての表現力を学ぶ 【目指せる資格】 ル・コルドン・ブルー 料理ディプロム ■就職先 【将来の可能性】卒業生は、フレンチシェフ、料理人、料理研究家、料理ジャーナリスト、フードライター、フードコーディネーター、カフェオーナー、料理教室主宰、料理スクールの先生、レストランプロデューサー、食品メーカー・研究所での製品開発、料理用食材の販売、病院・老人ホーム向けレシピ考案など様々な食に関する分野で活躍しています。 |
学科 フランス菓子講座 |
![]()
基礎コース | 中級コース | 上級コース
フランスの家庭菓子の定番のタルトなどの基本のレシピから始まり、菓子作りに使われる道具や、製菓の基本食材の特徴と役割を、常に「なぜそうなるのか?」という論理的説明によって理解します。クラシックなお菓子から、最新のトレンドや芸術的な菓子の細工まで学びます。 本場の味と技を知り尽くした一流パティシエの教授陣が、徹底した少人数制の教室で直接指導、理論と実践の繰り返しにより、確実に技術を磨き、経験を積み重ねます。 ◆基礎コース・・・食材の特長や役割を論理的に学ぶ ◆中級コース・・・伝統菓子から現代菓子まで、トータルに学ぶ ◆上級コース・・・チョコレートやあめ細工による菓子芸術を学ぶ 【目指せる資格】 ル・コルドン・ブルー 菓子ディプロム ■就職先 卒業生は、パティシエ、菓子職人、スイーツ研究家、菓子ジャーナリスト、フードコーディネーター、カフェオーナー、お菓子教室の主宰、菓子スクールの先生、菓子メーカー・研究所での製品開発、製菓用食材の販売など、様々な菓子に関する分野で活躍中です。 また、上級コース修了後は研修プログラムへの参加も可能です。 |
学科 フランスパン講座 |
![]()
基礎コース | 上級コース
ル・コルドン・ブルーのパン講座は、徹底した少人数の教室で、パン作りのプロであるフランス人シェフの手元を間近に見ながらその場で実習するアトリエ方式の授業。だからこそ、レシピだけでは学び得ないパン作りの技術を体で覚え、五感で判断できるパン作りを学ぶことができます。 ◆基礎コース・・・本格的なフランスパンを学ぶ ◆上級コース・・・天然酵母を使いより高度な技術を学ぶ 【目指せる資格】 ル・コルドン・ブルー パンディプロム ■就職先 卒業後は、ブーランジェ、パン職人、パン研究家、パンジャーナリスト、フードコーディネーター、カフェオーナー、パン屋(ベーカリー)オーナー、パン教室の主宰者、料理・菓子スクールの先生、パンメーカー・研究所での製品開発、製パン用食材の販売など、様々な食に関する分野で活躍する可能性が広がります。 また、上級コース修了後は、研修プログラムへの参加も可能です。 |
学科 ル・コルドン・ブルー チーズ講座 |
![]()
初級コース | 中級コース
チーズプロフェッショナル協会(C.P.A.)の全面的なサポートによるチーズ講座です。 レベルに応じて、チーズの初心者からプロまで、チーズの歴史や文化的背景、生産方法、テイスティング、ワインなどの飲み物との合わせ方、さらにはル・コルドン・ブルーならではのチーズ料理レシピの講習までを含めた、幅広く、体系的にチーズを学ぶことができるユニークな講座です。 ◆初級コース・・・チーズに慣れ親しむ ◆中級コース・・・チーズの本質を知り、チーズを使いこなす ※チーズ講座は中級コースから始めることもできます。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |