|
藍野大学短期大学部[学部・学科] |
![]() |
学科 第一看護学科 |
![]()
(2年制)100名
准看護師免許を取得(見込み)している人が学ぶ学科。准看護師から看護師へのステップアップをめざし、学生の「学び」と、その先の未来を全力で支援します。 ■関連病院との連携で質の高い実習を実施 本学科の卒業生を多く輩出している藍野グループの関連病院と連携し、質の高い実習を実施しています。関連病院の病院スタッフとは学科での授業や行事、アルバイトなどを通して日頃からコミュニケーションがとれているので、学生にとっては安心感があります。 ■チーム医療に必要な問題解決能力の育成 本学科はチーム医療の一員としての問題解決能力の育成に重点を置いています。授業や実習はもちろん、行事の企画や準備、運営も教育の一環と位置づけ、発生する課題をチームで解決するプロセスを学んでもらいます。 ■春と秋に全員に個人面談・きめ細やかな指導 本学科の教員は、全学生の顔と名前が一致しています。1人の学生をすべての教員が把握できていることで、春と秋に実施している個人面談だけでなく、日頃から学生に対し、きめ細やかな指導やフォローを行っています。 【取得可能資格】 看護師国家試験受験資格 |
学科 第二看護学科 |
![]()
(3年制)80名
高等学校の卒業生や社会人経験を経た人が一から勉強して3年間で看護師国家試験受験資格を得られるカリキュラムです。1日も早く看護師になりたいという学生の夢を、全教員が一丸となってサポートします。 ■教養をつみ看護の基礎を学ぶ 青葉丘校では全学生が、看護や医学の基礎をゼロから学習します。多くのことを学ぶにあたり、基礎的な学力、授業の予習・復習が必要です。そのために青葉丘校では教員が授業以外でも学生の学びをサポートします。 ■看護教育と実践が直結した育成プログラム 大阪の有名病院を主な実習病院とし、看護教育と実践を直結させています。通常、大学の履修単位数は97単位ですが、本学では101単位とし、より充実した看護師育成プログラムを実施しています。 ■医療の担い手として人間教育を重視 看護師を目指す方は、医療の担い手に必要な「こころのやさしさ」を資質として備えています。本学では「身体的なケア」を中心とする看護教育、その2つの柱を教育の基礎としています。 【取得可能資格】 看護師国家試験受験資格 |
学科 専攻科 |
![]()
(地域看護学専攻/1年制)40名
看護の知識や臨床経験をベースに地域看護の方法論や援助の実践など保健師に必要な専門教育を行い、1年間のカリキュラムで国家資格の取得をめざします。 ■1年制カリキュラム 看護師の有資格者で保健師の国家資格を取得したい人のために、1年制のカリキュラムを実施しています。 ■地域行政との連携で多様な実習先を確保 学校、産業、在宅の3つの分野での地域看護を学ぶため、本学科では多様な実習先を確保しています。小学校や地域保健センター、企業の健康管理室、そして家庭訪問など。さまざまなフィールドでの実践に即した実習で、保健師としての能力を養います。 【取得可能資格】 保健師国家試験受験資格 | 養護教諭2種 | 衛生管理者 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |