|
駿台トラベル&ホテル専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 ホテル学科 |
![]()
シティホテルコース | テーマパーク・リゾートコース(昼間・2 年・男女・80名)
◆シティホテルコースとテーマパーク・リゾートコースの二つのコース。 ◆シティホテルコースでは、「サービスの頂点」と言われるホテルサービスのホスピタリティと技術を学びます。 ◆テーマパーク・リゾートコースでは、ホテリエの基本スキルに加え、プラスアルファのエンターテイメントサービスを学びます。 ◆実習時期(前期or後期)と実習先を自ら選べる3ヵ月半の長期企業実習は、他校には無い本校独自の制度です。 ≪シティホテルコースの特長≫ 「サービスの頂点」と言われるホテルサービス。 そのホスピタリティと技術を学ぶ。 ホテリエに求められるのは、きめ細やかなサービスを提供できる確かなスキルと、ゲストの心を満たすホスピタリティ。 [3つの学びのポイント] 1. 実習先は首都圏のシティホテルやリゾートホテルを中心に、海外のホテルも選択可能!……実習先を学生主導で選択できるホテル実習により、現場の実務や洗練されたサービススキルを身につけます。 2. 業界現役講師による最新知識を、充実した施設で身につける!……業界第一人者の講師が生きた知識とスキルを伝授します。また本物のホテルさながらの施設が完備されているので即戦力が身につきます。 3. 「レストランサービス技能士」など就職に有利な資格取得をフォロー!……「わかるまで教える」親身の指導で、資格取得対策も万全!「レストランサービス技能士」は、全国トップクラスの合格実績を誇ります。 ≪テーマパーク・リゾートコースの特長≫ ホテリエの基本スキルに加え、プラスアルファのエンターテイメントサービスを学びます。 テーマパークを訪れる人は、「思いっきり夢の世界を楽しみたい」、 リゾートを訪れる人は、「日常と違う時間を過ごしたい」。そんな思いを温かいサービスでサポートします。 [3つの学びのポイント] 1. エンターテイメントスキルを身につけるため、想像力・行動力を養います。……どんなサービスがお客様の満足を生むか、どんな場面でそれを行えばよいか、といった状況判断力やあこがれの想像力、それを実行できる行動力を身に付けます。 2. スンダイだけの「自ら取組む企業実習」。……テーマパークエリアのホテルはもちろん、リゾートホテル、シティホテルの中から実習先や実習時期を自ら選択するプログラムです。 3. 観光に関することを総合的に学びます。……テーマパーク・リゾートコースではホテルに関することだけでなく、観光ビジネス概論や観光地理などの科目も学びます。 ■学費 1年次:1,541,000円 2年次:1,354,000円 ■目標とする資格 レストランサービス技能士<国>/手話技能検定/サービス介助士【ケアフィッター】/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/サービス接遇実務検定/秘書技能検定試験 |
学科 ホテル&ブライダル学科(夜間部) |
![]()
企業実習(デュアル)コース | 授業集中コース(夜間・2年・男女・80名)
◆働きながら学びたい方、学費を自分で支払って学びたい方に、通いやすい学費月払い納入制度。 ◆目的に合わせて、企業実習(デュアル)コースと授業集中コースが選べます。 ◆企業実習コースでは、学校で提携している企業の中から実習先を選び、企業側の採用試験を経て実習を開始します。実習期間は単位として認定されます。 ◆授業集中コースでは、必須なのは夜間2時間の授業と学校行事のみ。平日昼間は、自宅周辺でのアルバイトなど、自分で自由に計画できます。 ◆どちらのコースでも、ホテル業務を中心にレジャー・リゾート・ブライダルまで総合的に学習できます。 ◎ホテル&ブライダル学科夜間部で自立進学を目指す! 働きながら学びたい! 学費を抑えて専門スキルを身につけたい! 自立進学やダブルスクールで「ゆずれない就職」を目指す夜間部!!仕事を体験しながら通学すれば、即戦力も身につきます! [3つの学びのポイント] 1. ホテル業務を中心にレジャー、リゾート、ブライダルまで総合的に学習できる。……ホテル&ブライダル学科では、接客サービスを総合的に学びます。 シティホテル、テーマパーク・リゾート、ブライダルといった3つの業界の専門スキルの基本を必修・選択授業を通じてすべて学ぶことが可能です。 2. 平日夜間の集中授業で、時間を最大限活用できる!……授業は月〜金の18:20〜21:30。企業実習やダブルスクールが可能です。また、資格取得講座なども夜間部正のライフスタイルに合わせて開講しますので安心です。 就職指導も同様に、筆記・面接対策から個別指導までしっかりとサポートします。 3. ホテル、レストラン、結婚式場など、各業界の豊富な企業の中から、実習先を紹介します。……仕事を体験しながら通学すれば、即戦力も身につきます。好きな仕事をあきらめない、あなたのための学科です。 ■学費 1年次:820,000円 2年次:682,000円 ■目標とする資格 BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/サービス介助士【ケアフィッター】/サービス接遇実務検定/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/秘書技能検定試験 |
学科 ブライダル学科 |
![]()
ブライダルコース(昼間・2年・男女・80名)
◆「結婚式という人生最高のイベントを人生最大の思い出に」そんなお手伝いができる人材を育てます。 ◆最新設備のもとでサービスの基礎、専門的なスキル、プロデュースまでトータルに学びます。 ◆SUNDAIならではの企業実習は、金土日の婚礼繁忙期に実習に入り、平日登校日(水木)にフォローアップ授業を実施。 ◆全て有名なブライダル企業現場での実習であり、しかも実習先は自分の希望を優先して選択できます! ◆ブライダル卒業制作では、本物の式場で本格的な模擬挙式を全員で協力してプロデュースします。 プロとして最高のブライダルイベントを提供したい! 最新の設備のもと、サービスの基礎から専門的なスキルやプロデュース技術までトータルに学びます。 「結婚式」という人生最高のイベントを人生最大の思い出に。そんなお手伝いができる人材を育成します。 [3つの学びのポイント] 1. 全員がブライダルの仕事を体験できる、スンダイだけの企業実習!……1年生の後期、週末の金・土・日曜日に実施する「ブライダル企業実習」。ブライダルに関連する業務を体験することで求められる役割を実感できます。 2. 徹底的なビジネスマナー教育が違います!……結婚式は多くの方が関わり、お客様の年代にも広がりがあります。それだけにブライダル業界で重視されるスキルが接客マナーです。 3. ブライダルに関することをトータルに学びます!……コーディネーターにとっては、ブライダルに関する様々な分野の基礎知識が必須です。スンダイでは各分野の専門家から最先端の知識が学べます。 ■学費 1年次:1,541,000円 2年次:1,382,000円 ■目標とする資格 秘書技能検定試験/TOEIC Bridge(R)/実用英語技能検定/BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/サービス介助士【ケアフィッター】/レストランサービス技能士<国>/色彩検定/サービス接遇実務検定 |
学科 エアライン学科 |
![]()
エアラインコース|空港サービスコース(昼間・2年・男女・40名)
◆CA・グランドスタッフを目指すエアラインコースと、空港ターミナルビルでの勤務(旅客サービス、グランドハンドリング等)を目指す空港サービスコースがありあす。 ◆少人数制授業で航空業界必須スキルである英語力とサービススキルを身に付けて、一流のアテンダントを目指します。 ◆エアラインコースでは、自由が丘産能短期大学の併修制度により、専門士と短期大学士の両方の資格が取得できます。 ◆空港サービスコースでは、1年後期と2年前期で、羽田空港での週末企業実習を行い、就職に直結させます。 ◆1年次の研修旅行では外資系航空会社でのキャビンアテンダントトレーニングの1日体験プログラムに参加できます。 ≪エアラインコースの特長≫ 確かな英語力とサービススキルで、一流のアテンダントに! 空港は国の玄関口。さまざまな国のお客様が利用するところです。万人に通用する正しく簡潔な英語表現能力と、国を問わずすべての人に好感を与えるサービススキルが必要です。 [3つの学びのポイント] 1. 少人数制レベル別授業で英語力を着実にUP!……航空業界必須スキルである英語力を養う授業は少人数・レベル別で実施します。ネイティブ講師による英会話授業など実務で役立つ英語力を着実にUPします。 2. 洗練された接客サービス技術を身につける!……アテンダント職に必要な語学スキルだけでなく、洗練された、ホスピタリティマインドにあふれたサービスを提供する技術も身につけます。 3. 各種資格取得へのサポート体制も充実!……就職活動で有利となる英検やTOEICから、実務で役立つCRS(航空券予約発券システム)の検定まで、一人ひとりをしっかりとサポートします。 ≪空港サービスコースの特長≫ 空の玄関、羽田空港で企業実習。 ホスピタリティマインドあふれる、接客サービスができる人材を育成します。 空港は国や街を訪れる人、旅立つ人が利用する場所です。人々の想いが出会うところでもあります。空港ターミナルにはホスピタリティマインドがあふれています。 [3つの学びのポイント] 1. 羽田空港での企業実習が「ゆずれない就職」を実現します。……旅客サービス、物販、料飲サービス、グランドハンドリングの仕事を体験します。実習時間は賃金が支払われるので学費サポートにもなります。 2. 生活に関わる様々な仕事に必要な接客スキルが身に付きます。……エアライン業界の最高レベルの接客マナーを学びます。お客様と直接対応する接客業に必要なスキルを身につけます。 3. 空港業務に必要なコミュニケーションスキル、英語、中国語も学べます。……外国からのお客様に対応できる語学力を有した人材を育成します。中国語も基礎会話を習得します。 ■学費 1年次:1,507,000円 2年次:1,334,000円 ■目標とする資格 実用英語技能検定/秘書技能検定試験/サービス接遇実務検定/TOEIC(R)テスト/サービス介助士【ケアフィッター】 |
学科 トラベル学科 |
![]()
トラベル企業実習(デュアル)コース | トラベル授業集中コース(昼間・2年・男女・40名)
◆多様化する旅行ニーズに対応できるグローバルな人材育成をめざし、資格取得・実地研修など多彩なカリキュラムで学びます。 ◆目的に合わせて、企業実習(デュアル)コースと授業集中コースが選べます。 ◆企業実習コースでは、学校で提携している企業の中から実習先を選び、企業側の採用試験を経て実習を開始します。実習期間は単位として認定されます。 ◆授業集中コースでは、必須なのは午前中の授業と学校行事のみ。平日午後は、自宅周辺でのアルバイトなど、自分で自由に計画できます。 ◆旅行業務取扱管理者、旅程管理主任者、サービス介助士などの資格取得を万全のカリキュラムでバックアップします。 ≪トラベル学科の特長≫ 多様化する旅行のニーズに対応できるグローバルな人材を育成します。 旅行業界では店頭販売だけでなく、インターネットによる販売など、様々なビジネススタイルが広がっています。多様化するニーズに対応できるスキルを身につけた、次世代業界人をめざします。 [3つの学びのポイント] 1. 旅行業界で必須となる資格の取得を強力にバックアップ!……国家資格である旅行業務取扱管理者(国内・総合)をはじめ、実務で必要とされる資格取得をサポートします。 2. 自分たちで旅行を企画し運営する、国内・海外研修旅行!……研修旅行の企画・プランニングから始まり、プレゼンテーションを行い、研修旅行を運営することで、旅行にかかわる仕事を実体験します。 3. 講師は業界出身者中心の活きた授業!……講師のほとんどが、第一線で活躍中の現役業界人か経験者。最新の業界事情や豊富な経験談を交えながら、興味深い授業を展開します。 ■学費 1年次:1,030,000円 2年次:1,048,000円 ■目標とする資格 国内旅行業務取扱管理者<国>/国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者/国内・海外旅行地理検定試験/観光英語検定試験/TOEIC(R)テスト/サービス介助士【ケアフィッター】/実用英語技能検定 |
学科 鉄道学科 |
![]()
鉄道コース(昼間・2年・男女・40名)
◆鉄道学科では、鉄道業務の実際を知り、便利さ・快適さ・接客サービスの向上などのホスピタリティ精神も学びます。 ◆鉄道業界で求められているのは専門知識だけではなく、観光・旅行への知識、ホスピタリティマインドのバランスなので徹底した指導で学びます。 ◆自分たちで企画・立案し、プレゼンテーションを行って、催行・運営する研修旅行で実際の旅を体験し、旅行業界についても学びます。 ◆旅行業務取扱管理者、旅程管理主任者、サービス介助士などの資格取得を万全のカリキュラムでバックアップします。 ≪鉄道コースの特徴≫ 正確・安全はもちろん、お客様の快適さに尽力する鉄道スタッフに。 鉄道業界の使命はお客様を安全・正確に輸送すること。便利さ、快適さなど、接客サービスの向上も業務の必須条件になってきています。 [3つの学びのポイント] 1.ゆずれない就職をしっかりサポート!.......SPIや適性検査など、鉄道業界特有の筆記試験対策や、鉄道会社担当者を招いての企業セミナーなども行い、ゆずれない就職をしっかりサポートしています。 2.各種資格取得を強力にバックアップ!.......旅行業界全般で高く評価されている旅行業務取扱管理者(国内・総合)はもちろん、鉄道会社で取得が奨励されているサービス介助などの資格取得も可能です。 3.安全と快適のためのサービスマインドを身につける!.......接客サービスのプロとして、豊かなホスピタリティマインドや、コミュニケーションスキルを磨き、バランス感覚のとれた鉄道スタッフを目指します。 ■学費 1年次:1,497,000円 2年次:1,325,000円 ■目標とする資格 観光英語検定試験/国内旅行業務取扱管理者<国>/国内旅程管理主任者/総合旅程管理主任者/実用英語技能検定/TOEIC(R)テスト/サービス介助士【ケアフィッター】 |
学科 葬祭マネジメント学科 |
![]()
ライフステージ・プロデュースコース(夜間・男女・40名)
映画などでも注目を受け始めている葬祭業界。 一般的にはなかなか体系的に学ぶことができない葬祭業界に必要な知識や技術を身につけ、多様化がすすみ今後ますます成長するメモリアル産業への就職や転職をサポートする学科です。 葬祭ディレクター技能審査協会の教育機関認定校につき、葬祭ディレクター2級の受験において受験資格として実務経験2年が必要とされるところ、本校での1年間が実務経験の1年分と同等として認定されます。 ■学費 961,000円 ■目標とする資格 葬祭ディレクター |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |