|
京都造形芸術大学 |
![]() |
学科の枠を超えた芸術教育で社会を動かすクリエイターに!
アート・デザインの力で社会を動かす人材を育成することを教育目標に掲げ、“社会と芸術”その関わりを重視した芸術教育を推進。専門分野の教育だけを行うのではなく、学科を越えたプログラムで、社会性を備えた表現者を育成します。美術、デザイン、映画、演劇、文芸などをカバーした13学科21コースを設置した総合芸術大学です。 ■マンデイプロジェクト 1年生全員が学科の枠を越えたクラスで受けるワークショップ型の授業。毎週月曜に1日をかけて1つのワークショップに取り組む。“ものの見方・考え方・作り方”を徹底的に鍛え、専門の異なる仲間との中で“チームで働く力”を育てる授業。 ■リアルワークプロジェクト 学科・学年を越え結成されたプロジェクトチームが、企業や行政と商品開発や地域活性化にプロとして取り組む。大学の外にも学びの現場を持ち、そこでの成果が社会に発信され、自らの実績にもなる本学独自のプログラム。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |