|
浜松医療福祉専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 現代はりきゅう科 |
![]()
(3年制)
鍼灸師になるためには「はり師」「きゅう師」2つの国家資格が必要です。鍼灸師には開業権がありますので、治療院を開業することができます。本校では介護福祉科が併設されていることもあり、介護鍼灸や高齢者鍼灸など高齢社会のための鍼灸も学ぶことが出来ます。また臨床に備えるためのカリキュラムも用意していますので、当校で確かな技術と知識を身につけ、21世紀の鍼灸を担ってください。また、5年以上鍼灸師として勤務すると、介護支援専門員(ケアマネージャー)の受験資格ができます。資格を得ると、他職種のネットワークの中での活躍の場がさらに広がります。 |
学科 介護福祉科 |
![]()
(2年制)
施設や在宅で生活する介護を必要とする人の日常生活を支え、自立して暮らせるように、入浴、排泄、食事などの「介護」を提供する仕事です。また、利用者がいきいきとした生活を送れるようにレクリエーションや行事を企画、運営したりすることも大切な仕事です。また5年以上介護福祉士として勤務すると、介護支援専門員(ケアマネージャー)の受験資格ができます。資格を得ると、他職種のネットワークの中での活躍の場がさらに広がります。 |
学科 歯科衛生士科 |
![]()
(3年制)
人々の健康増進のため、歯科医師とともに診療の円滑化をはかるための(1)歯科診療補助、むし歯や歯周病を予防する(2)歯科予防処置、予防のための歯磨き指導や栄養指導などの(3)歯科保健指導の業務を行う職業です。病院に看護師さんがいなければ毎日の診療ができないのと同様、歯科診療にも歯科衛生士がいなくては診療ができません。つまり歯科医療のスペシャリストなのです。また、高齢者、障害者等の福祉分野での歯科医療にも貢献し、社会的なニーズも増加しています。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |