|
上田安子服飾専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 ファッション・プロデュース学科 |
![]()
(昼4年・男女)
オリジナルブランドの立ち上げやマーチャンダイザー、ファッションデザイナーなどを目指す。服作りに関する知識・技術と共に、マーケティングやマーチャンダイジングを学ぶことで、企画から生産・流通・販売まで一貫して組み立てる力を養成。また世界のトレンドや流通を実地で学ぶため、1年次にニューヨーク、2年次にイタリアとドイツの両国で研修を行う。在学中にはWEB ショップを開設しブランドデビューも果す。卒業時には「高度専門士」の称号が付与され大学院入学資格として認定される。 |
学科 ファッションクリエイター学科 |
![]()
(昼3年・男女)トップクリエイターコース | ファッションクリエイターコース | ゴシック&ロリータファッションコース
ファッションデザイナーやパタンナー、縫製技術者を目指す。デザインからパターン・縫製まで、服を創りだすために必要な知識・技術・感性を身につける。服作りに関わる全ての職種に対応したカリキュラムとなっている。 ◆トップクリエイターコース 新鋭トップクリエイターを育成する少人数制特別コース。創造力の開発、コンセプトの設定、デザインなどを実践で把握し、独自のブランドの立ち上げや起業など、独立に結びつくクリエイター、企業の即戦力になるトップクリエイターを目指す。 ◆ファッションクリエイターコース ○デザイン専攻・・・ファッションデザイナーを目指す。 ○パターン専攻・・・アパレル業界の生産部門に携わる技術者を目指す。 ○オートクチュール専攻・・・舞台衣装やドレスなどクチュールの追求を目指す。 ○メンズ専攻・・・メンズ分野のデザイナー、テーラーを目指す。 ○キッズ専攻・・・ベビー・子供服分野の専門職を目指す。 ◆ゴシック&ロリータファッションコース ゴシック& ロリータファッションの世界でプロフェッショナルを目指す。 |
学科 ファッションビジネス学科 |
![]()
(昼2年・男女)ビジネスマスターズコース | ファッションビジネスコース | スタイリストコース
ファッションアドバイザーやショップマスター、マーチャンダイザー、スタイリスト、バイヤー、プレスなど企画、流通、広告に携わる人材を育成。 ◆ビジネスマスターズコース ○マーチャンダイジング専攻・・・消費者ニーズの把握、商品企画、生産から販売までに至るトータルなディレクションができる精鋭のプロを育成する少人数・特別選抜制のコース。 ◆ファッションビジネスコース ○リテールマーチャンダイジング専攻・・・マーチャンダイザー、バイヤーなどのファッションビジネスに携わる専門職を目指す。 ○ショップマスター専攻・・・アパレルの基礎から販売企画・販売促進まで学び、販売のスペシャリストを目指す。 ◆スタイリストコース ファッション界からマスコミ・広告界のスタイリストを目指す。 |
学科 ファッションビジネス・ストアマネージネント学科 |
![]()
(昼3年・男女)
アパレル企業店舗での実地研修と学内での専門教育により、卒業後すぐにファッションアドバイザーや店長として活躍できる人材を育成。 |
学科 ファッション工芸デザイン学科 |
![]()
(昼2年・男女)シューズコース | バッグコース | ファッション雑貨コース
シューズ、バッグ、帽子、アクセサリー、雑貨の企画・製作・販売のプロを育成する学科。目指す専門職により3つのコースを選択。 ◆シューズコース ◆バッグコース ◆ファッション雑貨コース |
学科 ファッションクリエイター夜間学科 |
![]()
(夜3年・男女)
働きながらの自力進学や、大学・短大などとのダブルスクールにより、服作りの専門職を目指す。 |
学科 ファッションクリエイターアドバンス学科 |
![]()
(昼2年・男女)
大学・短大卒対象、通常3年要するクリエイティブ分野の内容を2年で修得する特別構成の学科。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |