|
東放学園映画専門学校[生徒の声] |
![]() |
?田優生さん |
![]()
映画制作科
映画のプロとして通用する実力&タフな精神を手に入れるため、日々奮闘中! 大学4年の就活中に“自分が一番やりこと”をとことん考えた結果、映画監督をめざしてじっくり映画の勉強しようと決心し、東放学園に入りました。1年の前期の授業はどれも映画の楽しさを教えてくれる内容でしたが、後期になったとたん映画の世界の厳しさを思い知らされる授業が一気に増加。かなり打ちのめされていますが(笑)、同時にやりがいも感じているところです。学生時代にできるだけたくさんの映画を観ておきたいと思っているので、休みの日は映画鑑賞が中心。もともとは邦画ファンだったのですが、今はアカデミー賞の作品賞や監督賞を受賞した作品など、評価の高い洋画を中心に観るようにしています。 |
佐野ひかるさん |
![]()
プロモーション映像科
CMとミュージックビデオの両方が学べる、プロモーション映像科にしかないカリキュラムが魅力です! 小学生のときに観たドラマ『サプリ』の主人公がCMをつくっていて、“面白そう”と思ったのがこの道へ進むキッカケです。プロモーション映像科は、CM制作とミュージックビデオ制作のどちらも学べるカリキュラムが魅力! 友だちとも“こんな学校ないよね!”って話してます。「ヴィジュアルイメージ」の授業では、30秒の映像をひとりでつくることからスタートして最終的にチームで5分程度の映像をつくるんですが、ほかの授業で学んだ演出論や映像のつなぎかたなどを活かしてチームのみんながスキルアップしている感じがとても面白いです。将来は、誰もが“どうやって撮ったんだろう”と思うような個性的な映像をつくっていきたいです! |
日?世璃奈さん |
![]()
アニメーション映像科
アニメ制作の難しさ、面白さのすべてが楽しい! 大好きなアニメ漬けで毎日充実しています! アニメ好きの父の影響で小さいころから、とにかくアニメが大好き!また、音楽も好きで大好きなバンド JAY'S GARDENのヴォーカルが東放学園出身と知って、さらに体験入学のときに体験したアニメの加工が面白くて入学を決めました! 「作品制作」の実習では、たった90秒の作品ですが「After Effects」の操作など制作の難しさを実感。チームのみんなで四苦八苦しながらつくっていますが(笑)、とても楽しいです! また、「イラスト実践」の授業も背景パースや人物の頭身の取りかたなどとても勉強になります。将来の目標は、新人の声優をどんどん起用して次世代のスター声優を輩出するようなアニメ作品をプロデュースすることです。 |
久慈敦司さん |
![]()
小説創作科
著名作家による直接指導や、同じ夢を持つ仲間との切磋琢磨など、毎日が刺激的! 中学2年のとき『デュラララ!!』の原作本と出会ったのをキッカケに、小説家をめざしはじめました。東放学園を選んだ一番の理由は、西谷史先生のような著名な方が講師を務めているから。西谷先生の授業では、僕らが提出した課題を個性に合わせて添削してくださるし、指摘が的を得ていていつも感動します。休み時間は同じように作家をめざす仲間たちと意見交換。楽しいし、いい刺激になります。今の目標はサブカル評論雑誌『トーキングヘッズ叢書』とのライター契約。すでに僕の原稿は2本掲載されているので、あと一息です。将来の夢は…、僕の名前のついた文学賞ができるほどの大作家になること(笑)!! |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |