|
東京ゲームデザイナー学院[生徒の声] |
![]() |
黒木 千晶 さん |
![]()
CGクリエイター養成講座
どんな課題でも納得できるまで. 私は小さいころから絵を描くことが好きで、将来は絵に関係する仕事に就きたいとずっと思っていました。ゲームが好きだったこともあり、気づけば「ゲームを作る仕事に就くこと」が夢になっていました。この学校は授業の大半が実践中心で行われている点が一番良いところだと思います。最終的には企業提出のための作品ファイルに入れることが目標なので、どんな課題でも中途半端にならないように自分が納得できるように仕上げるようにしています。 |
北見 祥夏 さん |
![]()
ゲームキャラクターデザイナー養成講座
強い気持ちがあれば上手くなれる!. さまざまな方面から学校情報を収集してこの学校を選びました。特に就職実績が高かったことと学費がリーズナブルだったことが大きな理由です。学校ではキャラクターのデザインからデッサン、ドット、3D、2D・・・など多くのことが学べて楽しいです。授業の作品制作では期限内に作ることに気を配っています。就職したらそれが当たり前ですから学生時代から意識するようにしています。クリエイターになりたいという強い気持ちがあれば絵に自信がなくても上手くなれる学校です。 |
神山 椿樹 さん |
![]()
ゲームデザイナー養成講座
学校選びの決め手は授業時間数 子供のころからゲームで遊ぶことはしてきましたが、実際に「作り手」になることを考え始めたのは高3になってからでした。将来について考えたときに自分のやりたいことを仕事にしたかったからです。他の専門学校も見学しに行きましたが文化祭や体育祭のような不必要なイベントが多く、ゲームクリエイターを目指すうえで遠回りになるのではと感じました。僕自身は入学までプログラムの知識はゼロに近かったのですが、分かりやすい点から丁寧かつ熱心に教えていただき、早いスピードで上達できました。これからの人もチャレンジしてみてほしいと思います。 |
中尾 裕太 さん |
![]()
企画・シナリオライター養成講座
グループ同士で切磋琢磨 よりたくさんのことを学び、技術を自分のものにしたいと思ったのでこの学校を選びました。この学校ではグループごとに作品制作の実習があり、グループごとに競い合って切磋琢磨しています。このことはゲームを作るうえで何が重要なのかを教えてくれる場でもあるのです。仲間との情報の共有やチームでの一体感など、ゲーム制作の現場でなくては習得できないものが学べる環境があるというのはとてもありがたいことだと感じています。学校に通うようになってから毎日がとても刺激的になりました。何気ない日常の中にアイデアが隠されていることに気づいたからです。今後もより高い目標に向かって勉強をしていきたいと思っています。 |
鎌田 悠作 さん |
![]()
マンガ・コミックプロ養成科
初心者でも必ず経験者を追い抜ける この学校には初心者でも楽しくマンガ制作の世界に入り込める雰囲気があります。先生方はそれぞれ違った個性をを持っていますが、共通して言えるのは生徒一人ひとりのことをしっかり考えて分かりやすく教えてくれます。恥ずかしくて聞けないことでもユーモアを交えながら解説してくれるので、とても有意義な時間です。うさぎとカメの話のように、授業をしっかりと聞いてコツコツとやったら、必ず素人でも経験者を追い抜く力がつく学校です。 |
岡本 ルーク 飛鳥 さん |
![]()
アニメーター科
自分自身を知り、目標に向かって前進 アニメーションやデッサン等の必要なものだけで構成された授業、夜8時まで残って勉強できる環境があるというのがこの学校に決めた理由です。特に8時まで教室を開放してくれるというのは、自宅にはない緊張感が味わえてとても気に入っています。先生方は意識も高く、知識と経験も豊富な方たちですので、何度も道筋を示していただけました。本当に感謝しています。先生方から学んだことで一番大事なことは「自分自身のことを知る」ということです。自分の目標と現在の立ち位置を知り、どのように目標に近づけるかを模索しながら今後も前進していきたいと思います。 |
石坂 香 さん |
![]()
CGアニメ&ゲームキャラクターデザイン科
接しやすい雰囲気の先生で集中しやすい環境 学習時間が多いことと、初心者でも経験者でも1から学ぶことができるのでこの学校を選びました。1日のうち半日はデッサンなどの手描きの授業、半日はパソコンを使った授業と交互に行うので集中しやすいと思います。先生方は作品一つ一つに細かくアドバイスをしてくれますし、接しやすい雰囲気を作ってくれます。実際に勉強を始めて描くことだけではなく見ることも大切だと気づきました。幅広く興味を持って、いろいろなものを見たり知ったりしていくと良いと思います。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |