|
愛知工業大学情報電子専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 高度情報処理学科 3年制課程 |
![]()
3年制(20名)
◆情報処理技術職として幅広く活躍するスペシャリストを育成 コンピュータ入門や、その仕組み、プログラムの組み立て方など、時代の最先端をいく情報処理能力の基礎から応用までを身につけます。特に重要なのは、プログラムの基となる「アルゴリズム」(作業や処理の手順を記述したもの)をキチンと理解すること。また、この業界は資格取得に大きなウエイトが置かれています。そのため基本情報技術者試験をはじめ、各種の資格取得に的を絞ったカリキュラム構成で、しっかりとサポートしていきます。 【目標とする資格】 ネットワークスペシャリスト<国> | 応用情報技術者試験<国> | 基本情報技術者試験<国> | マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP) | Micrososft Office Specialist | ORACLE MASTER Silver | 情報処理技術者能力認定試験1級 | C言語プログラミング能力認定試験2級 など ■学費 初年度合計 138万円 ※在学中の検定料(3年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆プログラマー/システムエンジニアとして:トヨタ情報システム愛知(株)、日本インフォメーション(株)、(株)MCOR などへ ◆システムアドミニストレータとして:(医)豊田健康管理クリニック などへ ◆実験・評価の技術者として:アイシン精機(株) などへ |
学科 高度情報処理学科 2年制課程 |
![]()
2年制(20名)
◆情報処理技術職として幅広く活躍するスペシャリストを育成 コンピュータ入門や、その仕組み、プログラムの組み立て方など、時代の最先端をいく情報処理能力の基礎から応用までを身につけます。特に重要なのは、プログラムの基となる「アルゴリズム」(作業や処理の手順を記述したもの)をキチンと理解すること。また、この業界は資格取得に大きなウエイトが置かれています。そのため基本情報技術者試験をはじめ、各種の資格取得に的を絞ったカリキュラム構成で、しっかりとサポートしていきます。2年制課程から3年制課程への変更も可能です。 【目標とする資格】 応用情報技術者試験<国> | 基本情報技術者試験<国> | Micrososft Office Specialist | ORACLE MASTER Bronze | 情報処理技術者能力認定試験1級 | C言語プログラミング能力認定試験2級 など ■学費 初年度合計 135万円 ※在学中の検定料(2年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆プログラマー/システムエンジニアとして:ジャパンシステム(株)、NTTコム・ウェア・東海(株)、(株)システック井上 などへ ◆システムアドミニストレータとして:(医)豊田健康管理クリニック などへ ◆カスタマエンジニアとして:(株)テクノパワー、パナソニックSSサービス中日本(株) などへ |
学科 情報工学科 コンピュータグラフィックスコース |
![]()
2年制(情報工学科全体で25名)
◆3DCGを中心に、モノをデザインする知識と技術を幅広い視野から指導します。そのため映像やWeb制作、ポスター・出版物などのDTP関係、CGアニメーションなど、本コースでは自分の適性を見い出しやすく、卒業後の活躍分野を広げられるのが特徴です。 【目標とする資格】 CGクリエイター検定 ディジタル映像部門エキスパート | CGクリエイター検定 Webデザイン部門エキスパート | J検定| Photoshopクリエイター 能力認定試験エキスパート | Illustratorクリエイター 能力認定試験エキスパート | ビジネス著作権検定 初級 | Micrososft Office Specialist など ■学費 初年度合計 131万円 ※在学中の検定料(2年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆3DCGクリエイターとして:(株)ピーエーワークス などへ ◆Webデザイナーとして:(株)ティアラ などへ |
学科 情報工学科 情報ネットワークコース |
![]()
2年制(情報工学科全体で25名)
◆インターネットの仕組みからネットワーク全般まで、エンジニアとして必要な知識と技術を養います。具体的には複数のコンピュータを自由自在に接続しWindowsの機能を学び、各種サーバーでも使用されているUNIXの基本から応用技術までを習得。またシミュレーションソフトを使って設計の疑似体験をしながらネットワーク設計について学びます。そして、インターネットを使う立場になってオリジナルホームページを制作するほか、卒業制作ではそれまで学んだ知識を活かしてJava言語でオンラインゲームやネットワークシステムなどを制作します。 【目標とする資格】 シスコ技術者認定(CCNA/CCENT) | J検定 | マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)| C言語プログラミング能力認定試験 | Micrososft Office Specialist | 基本情報技術者試験<国> | ITパスポート<国> など ■学費 初年度合計 134万円 ※在学中の検定料(2年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆ネットワークエンジニアとして:(株)エヌ・ティ・ティエムイー、(株)NTTネオメイト、(株)VSN、(株)テクノパワー などへ ◆システム管理者として:三栄工業(株) などへ ◆プログラマー/システムエンジニアとして:日本システム開発(株)、アイシン・インフォックス(株) などへ |
学科 電子制御学科 |
![]()
2年制(20名)
◆電子制御とは、電子回路やコンピュータを利用して、機器の制御を行うこと。身近な例をあげると家電製品や工場の産業用ロボットなどが該当します。それらロボットの脳を作り、さらには目や耳、口や手足まで作ってしまう電子制御全般を本学科では学びます。そのためにはコンピュータに情報を処理する方法を教える「コンピュータ・ソフト」と、それを実現する装置である「ハード」の、2つの知識をしっかりと習得。 具体的には、ロボットの基礎と応用から、ロボットの脳となる電子回路やプログラムの知識はもちろんのこと、手足となるアクチュエータの知識、目や耳となるセンサの知識、さらには機械系の知識を学び、即戦力となるエンジニアを育成します 【目標とする資格】 工事担任者試験AI・DD総合種<国> | ディジタル技術検定試験3級 | Micrososft Office Specialist など ■学費 初年度合計 129万円 ※在学中の検定料(2年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆電気・電子設計者として:アイシン・エンジニアリング(株)、(株)ファインシンター、(株)竜製作所などへ ◆保守点検者として:JR東海、フジ設備工業(株)などへ ◆技術職として:協立電機(株)、(株)明和eテックなどへ |
学科 CAD・CAM学科 |
![]()
2年制(30名)
◆自動車や航空機をはじめとする各種機械やそれらの部品をコンピュータ画面上でデザイン・設計するのがCAD(キャド)。そのデータを使い、加工・製造することをCAM(キャム)と言います。CADの実習では、より実践に近いかたちで学べるように「CATIA」や「AutoCAD」など多くの企業が採用しているソフトを利用しています。そして、CADを操作するだけでなく、3次元プリンターによる実物の製作やCAMによる実加工を行うことでCADデータの利用法なども学んでいきます。また、本学科では、モノの造り方や加工法、材料の種類や選び方、部品の強度や特徴など機械設計に必要な知識や技術を習得します。 【目標とする資格】 CADトレース技能審査機械部門 初級・中級 | CAD利用技術者試験 2級・1級 | 3次元CAD利用技術者試験 2級・準1級・1級 | トレース技能検定試験 3級・2級 | Excel表計算処理技能認定試験 3級・2級 など ■学費 初年度合計 135万円 ※在学中の検定料(2年間分)、1年次教科書代など含む。 ■就職先 ◆CAD設計(機械設計)者として:アイシン・エンジニアリング(株)、(株)シンテックホズミ、昌和合成(株)、(株)金菱エンジニアリング などへ ◆CAD・3Dモデラーとして:トヨタ自動車(株)、トヨタテクニカルディベロップメント(株)、サンワインダストリー(株) などへ ◆CADオペレーターとして:中国木材(株) などへ |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |