|
国際パティシエ調理師専門学校[学部・学科] |
![]() |
学科 パティシエ科 |
![]()
(昼・2年)
実習時間1,300以上!取得レシピ数500以上!実習中心のカリキュラムで、製菓の基礎から応用までを学ぶ。週4日制で学費も安く設定されおり、時間、経済的にも余裕を持って学べる。姉妹校通信教育併修で製菓衛生師取得可能。卒業時には専門士の称号(短大卒と同等の卒業資格)とカフェ経営に役立つドリンクマイスター資格を取得。 |
学科 パティシエ・ブーランジェ科 |
![]()
(昼・2年)
実習時間1,300以上!取得レシピ数500以上!実習中心のカリキュラムで、洋菓子(300レシピ)と製パン(200レシピ)をバランスよく学ぶ。週4日制で学費も安く設定されており、時間、経済的にも余裕を持って学べる。通信教育併用で製菓衛生師取得可能。卒業時には専門士の称号(短大卒と同等の卒業資格)とカフェ経営に役立つドリンクマイスター資格を取得。 |
学科 パティシエ調理師科 |
![]()
(昼・2年)
調理師、製菓衛生師のダブル国家資格取得可能!徹底的に調理と洋菓子・パンのすべてを深く学ぶ。卒業時には調理師免許を取得し、通信教育併修で製菓衛生師も取得可能。また専門士の称号(短大卒と同等の卒業資格)、カフェ経営に役立つドリンクマイスター資格を取得。 |
学科 高等課程製菓衛生師科 |
![]()
(昼・3年)
高等学校の勉強をしながら製菓・製パンの技術を学ぶ。実習では、専門課程同様に一流の講師陣による直接指導。製菓衛生師取得を目指し、卒業時には大学入学資格が取得できる。 |
学科 高等課程調理師科 |
![]()
(昼・3年)
高等学校の勉強をしながら西洋・日本・中国料理全般の調理の他、製菓・製パンも学ぶ。卒業時には調理師免許、大学入学資格が取得できる。 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |