|
専門学校 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ[学部・学科] |
![]() |
学科 ジュエリー専門課程 |
![]()
ジュエリープロダクトコース(2年制)
ジュエリークリエーターコース(3年制) アドバンスドジュエリーコース(4年制)高度専門士コース 2年次以降はより専門性を高める専攻で技術を修得! ★ジュエリープロダクトコース『即戦力を目指す』 自己満足にとどまらない「商品」としてのモノづくりに必要な技術や知識を中心に学び、卒業後、即戦力として活躍できるクリエーターを育成します。 ★ジュエリークリエーターコース『専門分野を追求する』 宝石がふんだんにちりばめられたキラキラジュエリーやクールで独特の世界観を演出するシルバーアクセサリーなど、ひと口にジュエリーといってもその種類はさまざま。このコースでは、金属に加工や石留めなど、つくりたいジュエリーを表現するために必要な技術に特化して学びます。 ハイジュエリー専攻 シルバーアクセサリー&クラフト専攻 ファッションアートアクセサリー専攻 ★アドバンスドジュエリーコース 幻の技法と呼ばれるフィリグリー(細線細工)やグラニュレーションう(粒金)、カメオやエングレービングといった彫りの技法、ジュエリーを華麗に演出する高度な七宝や象嵌など、学生として到達しうる最高の手の技を4年間をかけて修得します。 ■学費 ジュエリー専門課程 入学金:100,000円 授業料・実習費・施設費:1,298,800円 工具教材費(近年実績):325,200円 ※年度によって異なる場合があります。詳しくは本学ウェブサイトおよび募集要項をご参照ください。 ■就職先 《過去の就職実績(抜粋)》 ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク/リシュモン ジャパン株式会社/ブルガリ ジャパン株式会社/スワロフスキー・ジャパン株式会社/株式会社フォリフォリ/株式会社ミキモト装身具/株式会社TASAKI/As-meエステール株式会社/株式会社ヴァンドーム/株式会社柏圭/株式会社桑山 ■目標とする資格 ジュエリーコーディネーター【JJA-JC】/ファッション販売能力検定1級・2級・3級/カラーコーディネーター検定/ファッション色彩能力検定2級・3級/色彩検定/シューフィッター |
学科 シューズ専門課程 |
![]()
シューメーカーコース(2年制)/シューメーカーマスターコース(3年制)
●シューズ専門課程 スニーカーやブーツ、革靴やパンプスなど様々な靴を創作します。NIKEやPUMA、フェラガモなど有名ブランドの全面協力も得ています。 ■学費 シューズ専門課程 入学金:100,000円 授業料・実習費・施設費:1,298,800円 工具教材費(近年実績):325,680円 ※年度によって異なる場合があります。詳しくは本学ウェブサイトおよび募集要項をご参照ください。 ■就職先 《過去の就職実績(抜粋)》 アディダス ジャパン株式会社/株式会社アシックス/コンバースフットウエア株式会社/株式会社リーガルコーポレーション/HIRO YANAGIMACHI/株式会社イビサ/株式会社 ミムラボ/株式会社ソスウインターナショナル/株式会社ヘルツ/株式会社三越伊勢丹 ■目標とする資格 シューフィッター/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定/カラーコーディネーター検定/色彩検定/パターンメーキング技術検定 |
学科 バッグ専門課程 |
![]()
バッグメーカーコース(2年制)
●バッグ専門課程 リュック、トート、ダレスバッグなどカジュアルなものからビジネス向けまで、様々なバッグのデザイン・制作を中心に学ぶコース。 【バッグメーカーコース】2年制 ■学費 バッグ専門課程 入学金:100,000円 授業料・実習費・施設費:1,298,800円 工具・教材費(近年実績):273,120円 ※年度によって異なる場合があります。詳しくは本学ウェブサイトおよび募集要項をご参照ください。 ■就職先 〜シューズ・バッグコース 2015年3月就職結果〜 《就職率》100% 《求人倍率》6.79倍 《過去の就職実績(抜粋)》 アディダス ジャパン株式会社/株式会社アシックス/コンバースフットウエア株式会社/株式会社リーガルコーポレーション/HIRO YANAGIMACHI/株式会社イビサ/株式会社 ミムラボ/株式会社ソスウインターナショナル/株式会社ヘルツ/株式会社三越伊勢丹 ■目標とする資格 ファッション販売能力検定1級・2級・3級/カラーコーディネーター検定/ファッションビジネス能力検定/ファッション色彩能力検定2級・3級/色彩検定/パターンメーキング技術検定 |
学科 ウォッチ専門課程 |
![]()
ウォッチメーカーコース(2年制)/ウォッチメーカーマスターコース(3年制)/キャリアカレッジウォッチメーカーコース(1年制)
●ウォッチ専門課程 (社)日本時計輸入協会からの要請で開設された業界認定コースです。 ●資格取得 通常6ヶ月以上の実務経験がないと受験資格を得ることができない国家資格「時計修理技能士検定」。 本校の学生は実務経験免除で1年次に3級を受験、合格後2級の資格取得にチャレンジできます。 ■学費 ウォッチ専門課程 入学金:100,000円 授業料・実習費・施設費:1,398,800円 工具教材費(近年実績):491,050円 ※年度によって異なる場合があります。詳しくは本学ウェブサイトおよび募集要項をご参照ください。 ■就職先 〜ウォッチコース 2015年3月就職結果〜 《就職率》100% 《求人倍率》3.36倍 《過去の就職実績(抜粋)》 日本ロレックス(株)/スウォッチグループジャパン(株)/ブライトリング・ジャパン(株)/シチズン時計(株)/セイコーインスツル(株)/(株)東急タイム/(株)イクスピアリ/LVMHウォッチ・ジュエリージャパン(株) 他 ■目標とする資格 機械設計技術者 |
![]() ![]()
情報は学校ガイドから配信されています。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() (C)ユーサイドウーマン運営事務局
![]() ![]() |